【補償燻】〜過ぎたるは後悔ばかしの転んだ後の杖〜

ちょびひこ

2021年03月21日 17:04

本日の検温
9:00 AM/36.8

何だか今日は何もしないままに1日が過ぎた感じです。
もったいな〜〜〜

燻製作るでもなく、
本を読むでもなく、
仕事のリサーチするわけでもなく、
バイク磨くでもなく、

ダラ〜〜〜っと過ごしちゃいました。


流石に掃除機がけぐらいはしたけど(w)

本来何かしらしてないと落ち着かないタイプなのですが
たまにスイッチ切れた様にな〜んもする気が起きなくなります。

今日がそんな感じ。
でも、後で後悔するんよね〜。損した気になっちゃう。

だからこの後は損した分?を取り戻そうと夜遅くまで何かしらしてるはず。

もったいな〜と言えば、最近は新しい仕事の絡みで損害保険関連のリサーチやケーススタディをよくやるんやけど・・・

ワシ結構損してたかも。
と言うのも我が家のガレージの門扉なんですが、大分前に台風で思いっきり破壊され門扉なし状態。


修理するにも結構なお値段すると言うんで、壊れた門を取り外して開放しっぱなしに・・・。

ところがこれって火災保険で何とかなったらしい。

火災保険というとついつい「火事」に特化した保険の様に思っちゃうんだけど。
実のところ台風にも対応してくれるし、建物の破損だけでなく敷地内の物損にも条件こそあれ対応してるらしいやん!

マジか!

今からでも・・・なんて甘い考えの元、調べてみると3年遡っての事案も範疇じゃ無いですか!
ってもウチの場合3年どころじゃ無いので残念ながら(当然か)、対象外ですが(泣)

ここ数年は上陸率を見ると台風銀座の冠を他県に引き渡しそうな感じですが、それでも常に台風の進路にある沖縄。
火災保険の範囲はしっかりと確認しておきましょう。

その被害。案外持ち出しなしで修理出来ちゃうかもでっせ。
もっとも保険会社としてはなるべくお金出したく無いので、何やかんやと根拠を求めてくるので大変は大変なんですが(汗)

それでも案外対象となる範囲は広いという事実はあります。
今年もじきに来るであろう台風の季節。

皆様も台風の被害が出てからではなく、今のうちに保険の範囲を確認しておいて損はないと思いますぜ。


あ、そう言えばアマ無線のアンテナも吹っ飛ばされたっけ、あれって何時だっけ?
一昨年くらいだった様な・・・

関連記事